石川 順也
Partner,
Partner,
約25年にわたり、ヘルスケア、食品、飲料、小売、高級ブランド品、産業財、証券、投資ファンド、アウトソーシング等様々な業界の企業に対するコンサルティング及びアドバイザリーに携わっています。サステナビリティ、M&A・提携戦略、組織改革、営業戦略、グローバル戦略、サプライチェーン戦略、事業戦略等、多岐にわたるテーマのプロジェクトに数多く参画しております。東京オフィスのサステナビリティプラクティス及び組織変革プラクティスのリーダーを務めております。
経歴:東京大学工学部卒業、マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院経営学修士課程(MBA)修了。ベイン参画後、デードベーリング(シカゴ本社、現シーメンスヘルスケア)、ベインキャピタルを経て、再度ベインに参画。
著書(監訳/解説):TIME TALENT ENERGY ‒ 組織の生産性を最大化するマネジメント(プレジデント社)、日本企業復活の戦略 ―先が読みにくい時代の5つの定石(日本経済新聞出版社)、AX(アジャイル・トランスフォーメーション)戦略 :次世代型現場力の創造(東洋経済新報社)
最近のメディア掲載・講演
日経ニュースプラス9 <ESG最前線>ESG経営成功の秘訣は
2023年7月20日|BSテレ東 | 石川 順也 コメンテーター出演
Z世代つかむマーケティング サステナビリティで商品を売る秘訣とは
2023年6月28日|日経ESG | 石川 順也、パーキンス 薫 寄稿
2022 Vol.3『迫りくる大きな危機を 日本企業再成長の好機に変える』
2022年9月30日|Compass Report | 石川 順也、大原 崇 執筆
2021 Vol.3『サステイナビリティによる戦略的価値創造』
2021年11月22日|Compass Report | 石川 順也、市井 茂樹、市川 雅稔、セバスチャン レイミー、塚本 幸子 執筆
日本企業がやりがちな「悪いアジャイル」の克服法(後編)
2021年8月30|東洋経済オンライン | 石川 順也、市川 雅稔 寄稿
日本企業が知らない「アジャイル」変革成功の秘訣(前編)
2021年8月23日|東洋経済オンライン | 石川 順也、市川 雅稔 寄稿
2021 Vol.2『AX戦略(アジャイル・トランスフォーメーション戦略)』
2021年7月28日|Compass Report | 石川 順也、市川 雅稔 執筆
2020 Vol.4『Change Power ― 変革の成否を左右する組織変化力 ~激変する環境において自らを変革し勝ち残るために~』
2020年11月27日|Compass Report | 石川 順也、市川 雅稔 執筆
「嵐が過ぎ去るのを待つ会社」は滅ぶ。「ニューノーマル」で勝ち抜く戦略
2020年5月20日|Forbes JAPAN | 石川 順也、大原 崇 インタビュー
2019 Vol.1『「不況こそ好機」とする勝者の戦い』
2019年3月14日|Compass Report | 石川 順也、大原 崇 執筆
景気後退局面で日本企業が勝ち残る処方箋、3つのアクションを断行せよ
2019年1月31日|Diamond online | 石川 順也、大原 崇 寄稿
2019年が景気後退局面になっても勝ち残るための3つのアクション
2018年12月28日|Diamond online | 石川 順也、大原 崇 寄稿
HR Committee Conference
2018年8月2日|Forbes 主催イベント | 石川 順也 講演
生産性3.0:組織生産力を最大化するためのマネジメントセミナー
2017年11月8日|PRESIDENT 主催イベント | 石川 順也 講演
”上司の質”で組織の生産性に倍の差がつく
2017年10月18日|PRESIDENT Online | 石川 順也 寄稿